1年ぼうず

眞野 義行

 cres.mano0505@gmail.com

 TEL:090-9364-7172

 f:id:crescentmano:20200919225656j:plain

<第3回スポーツツーリズムフェス>

成田イオンモールで、第3回スポーツツーリズムフェスが行われています。

f:id:crescentmano:20200919181001j:plain

開会式では小泉市長のご挨拶や抽選会が行われ、うなりくん人形などが参加者に配布されました。
私は恥ずかしいので、抽選券を受け取りませんでした。でもあの人形は可愛かったです。
この4連休中も、ボッチャ体験やスポーツ義足体験、ブラインドサッカー体験などが行われます。
また、成田市が応援することになったラグビーチーム、クボタスピアーズラグビー解説や撮影会もあります。
お立ち寄りの際はぜひ、会場に足をお運びください。1Fうなりくん広場等です。
観光プロモーション部の皆さん、休日出勤、お疲れ様です。

f:id:crescentmano:20200919205713j:plain
f:id:crescentmano:20200919210057j:plain
f:id:crescentmano:20200919210041j:plain

<奇跡の出会い>

イオンモールから宝田にある瀬尾食堂に向かう途中、ふとした気まぐれでたんぼ道から向かうことに。

すると向こうからやってくる軽のバンから「眞野先生!」という声が。

なんと玉中時代のバレー部キャプテンのお母さんでした。

ご主人が5年前から、お仕事の合間にたんぼを始められたそうで、そのお手伝いで車を走らせていらっしゃったのです。

本当にびっくりしました。まさに奇跡の出会いでした。

昨年中古のコンバインを購入されて、米作りにはまりだされたそうです。

f:id:crescentmano:20200919225206j:plain

f:id:crescentmano:20200919001433j:plain

<インフルエンザワクチン

私は今年のインフルエンザワクチンを接種しようと思います。

理由は、かかりつけの町医者が、高熱が出たときに果たしてインフルエンザの検査を行ってくれるかどうかわからないからです。

コロナウイルス検査とインフルエンザ検査は、どちらも綿棒を鼻やのどに突っ込んで鼻咽頭ぬぐい液を取るという方法です。

 唾液(だえき)をサンプルとしたPCR検査が6月に保険認可されましたが、それも行ってもらえるかどうかわかりません。

みなさんは、かかりつけのお医者さんに、このあたりのことを確認されてみてはいかがでしょうか。

インフルエンザの検査を行ってもらえないとなると、タミフルリレンザなどの医薬品の処方もされないかもしれません。

新型コロナに強い小中学生も、インフルエンザには非常に弱いです。

毎年学級・学年・学校閉鎖が全国で発生します。

最も多く発生したのは、R2.1.27 ~ R2.2.2の週です。

3,347施設で、いずれかが発生しました。

とにかくこの冬は、高熱が出ないような生活が必要です。

そのリスクを減らすためにも、私はインフルエンザワクチンを接種します。

ちなみにインフルエンザワクチンを接種しても、かかることはあります。

ワクチン接種は「症状を軽くするもの程度」と、とらえておく方がいいと思います。

 

f:id:crescentmano:20200918000122j:plain

【行政の縦割りを排除し、規制改革やデジタル化を集中的に進める】
私が菅内閣に本当に期待したい社会改革です。

・デジタル化を一元的に担う「デジタル庁」の新設

・実態に合わない規制に関する情報を集約する「縦割り110番」の導入

橋下 徹 元大阪市市長さんの言葉
前例主義、権威主義がはびこる縦割組織を打ち壊して、組織を超えて横断的に改革を行うことは、日本社会では想像以上に難しい。
特に行政にいる人間にとって、出世に一番響くことは「失敗」だ。
本当に改革を行おうと思ったら、知識だけではダメ。おかしいと思ったことを「おかしい」と口にし、そのための行動を起こすこと。

全くその通りです。

橋本さんが総理大臣だと、賛否は分かれるだろうけれど、社会を変えてくれる期待感があるのになぁ。

政治家には、夢と希望を持っていてほしいと強く思います。

 

f:id:crescentmano:20200917002900j:plain

<決算特別委員会終了>

きょうで3日間の委員会が終了しました。

内容が盛りだくさんすぎて、私の頭の整理がつきません。

本当に学ぶべき事が多くて驚きます。

議員になる前は、議員そのものの存在について考えたことさえありませんでした。

しかし議員には、予算や決算の承認をするという、とても重要な役割があるということに改めて気づかされました。

行政側の様々な施策やその予算の執行について、細かく、丁寧な監視をしていくためには、私も勉強が不可欠です。

ちょっと疲れましたが、これが一番大切な仕事です。がんばろう!

f:id:crescentmano:20200915235636j:plain

<決算特別委員会2日目>

<決算特別委員会2日目>
今日は農業、商工業、教育など盛りだくさんの内容について質疑が行われました。
その中で、空き家問題についての質疑もありました。

空き家問題は日本中で問題になっていますが、管理されている空き家について、成田市では「空き家バンク」を設立して、有効活用を推進しています。

鹿児島にある私の実家も、地元のお年寄り介護の NPO法人「ハート&スマイル」 に利活用してもらっています。

このNPO法人は、私の母が設立したものなので無償で貸与していますが、空き家の有効活用は高齢化が進むこれからの社会に必要なことです。

空き家バンクとは-成田市 空き家バンクナビ

成田市 空き家バンクナビ

f:id:crescentmano:20200914234611j:plain

<決算特別委員会>

10:00に始まった決算特別委員会。昼食50分休憩と3:10からの15分休憩以外はぶっ通しで令和元年度の決算についての質疑を行いました。

終ったのは18:00ピッタリ。

明日、明後日と会議は続きます。

議員になって、成田市を取り巻く様々な状況が少しずつ見えてきました。

「教員は世間知らずだ」と言われることがよくありましたが、議員になって外から教員の世界を見ると、その意味が少しわかるようになりました。

同じ問題でも、見る角度が少しでも変われば、別物になってしまう。

立場が変われば、白が黒にも見える。

大変な仕事ですが、勉強になります。

ところでここだけの話ですが、お尻の、特に尾てい骨が痛いです。

f:id:crescentmano:20200913221256j:plain

<決算委員会の勉強>

政友クラブ会派でとりまとめた「令和元年度決算特別委員会」の質疑についての勉強をしています。

成田市は市税収入額が前年度比較2.8%の増加(約9億3千万円)となりました。その点についての質問です。

①市税のうちの個人市民税が約4,260万円増加その要因

②納税義務者の増加が要因とすれば、納税義務者の内訳は

③生産年齢人口(15歳~65歳)は毎年約150人前後の減少で、この5年間で約600人の減少となっているが、市の今後の予想

④好調な企業業績を反映したと考えられる法人税収は13.6%の増加(約4億8千万円)だが、市は主たる要因をどのように分析しているか

固定資産税も1.9%増加(約3億8千万円)しているが、その要因をどのようにとらえているか

⑥新築家屋、マンション・アパートなどの世帯増加数はどのような状況か、また今後の推移予想は

普通に読んでいてもよくわからないかもしれません。

私も今、必死に勉強中です。

人生、いくつになっても勉強です。