1年ぼうず

眞野 義行

 cres.mano0505@gmail.com

 TEL:090-9364-7172

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

<マスク依存症>けさの登校指導。教頭先生が傘を差して登場。「日傘じゃないですが、さしていると全然違いますよ」おぉ、日傘男子だ!私は日よけクリームを塗っていますが、顔と腕がヒリヒリしてきたので、対策を考えないと… さてこの暑さ、さすがに今週は…

<ウクライナ避難民受け入れ住居が見つかりました>今日は成田市三里塚にあるTSC JAPAN 株式会社の入国後講習センターをお邪魔しました。会社の企業理念は、【日本とアジア諸国、企業と人を結ぶ架け橋となります】です。さて今回の訪問の目的は「ウクライナ…

<どんどん>「先生、ミミズが137匹干からびてました!」「数えたの?」そう言えば今朝は、道のそこら中に干からびたミミズが。こんなに大量発生したのを見たことがありません。天変地異の前触れか?「先生、蝉の抜け殻!」えっ、蝉? 確かに蝉っぽい。3年…

<ラジオ成田:読み聞かせ「印旛の昔話」酒々井のいわれ>ホスピタリティ成田の上川代表による読み聞かせが、毎週月曜日12:05-12:10にラジオ成田で放送されています(スマホでも聴けます)。 いつもは英語による成田山ボランティアガイドをされている上川さ…

<諦めない心を育てるのは難しい> 今日のバレーボール教室は、中学生が大会だったので、小学生のみでした。 付き添いの保護者に「熱中症リスク」の説明をして、全員マスクを外して活動しました。 やっぱり全員の表情がしっかり見えるというのは、指導する上…

<ライブに勝るものはなし>今日は子どもプラザ成田の芸術鑑賞会。 人形劇団「ひぽぽたあむ」主催の「こいぬの兄妹チップとチョコ」対象は3歳から小学低学年ですが、私でも十分に楽しめる上に、小さな子どもたちが人形劇に入り込んでいく様を見ることも楽し…

<強風で折れても後悔なし> 昨日の放課後子ども教室で「明日の朝、会ったら、おはようバロン!」と言ってね!と伝えたら、なんと本当に3人の子どもが気恥ずかしげに「おはようバロン!」と言ってくれました。思わずグータッチ! 気分良く帰宅すると、強風…

<久しぶりの放課後子ども教室!>何ヶ月ぶりでしょうか、本当に久しぶりの放課後子ども教室でした。 スタッフのお母さんは10人。国際医療福祉大学の学生が2人。 今日は4,5年生対象。 私のニックネームは「バロン」。 自己紹介で「いつも朝会っている緑のお…

<人道的見地から本気で取り組むべき>私は6月議会で成田市のウクライナ避難民受け入れ体制が進捗していないことを指摘しました。 その結果、市から要請があり、今日、職員と成田日本語学校を訪れ、正式にウクライナ避難民受け入れ要請を行ってきました。 …

<学校の水泳指導も見直す時期> 朝の登校指導で、いつもの小学生がうれしそうにこう話してくれました。 「今日は、3年ぶりの水泳の授業です。私は水泳教室に行ってるから上級コースを希望しました。とっても楽しみです。でも2回しかプールの授業がありま…

<1000号> 議員に立候補する前に始めた「ぼうず」が本日で1,000号になりました。 今気づきましたが、4月からは4年目なので「4年ぼうず」になっているはずでした。 ところで第1号を読み返すと、教員時代の「ぼうず」とまったく変わらず、気楽なものでし…

<うれしい報告> 今日、男子の教え子から連絡がありました。 「10月に赤ちゃんが生まれます」 うれしい報告です。 2021年1月に披露宴を行う予定でしたが、コロナで延期。 とりあえず籍を入れてタイミングを見ていました。 「先生にはスピーチを頼んで今い…

<忙しかった・・・> 午前中は自治会美化作業。東側と西側に分かれてスタート。 その後は、消費期限間近の備蓄水配布。6本入りの水を倉庫から取り出し、美化作業に来られなかった方へ配布。 ミニバンで地域を回りながらの配布でしたが、ちょっと腰が痛くなり…

<6/17 今日のぼうずはお休みです>

<ようやく色づき始めました> 花がたくさん落ちてしまいますが、がんばった花たちは実を結びつつあります。

<鍛え直す> 今朝、卒業生から報告が。 現在、英語関係の仕事についていますが、さらなる高みを目指して英語の特訓中。とにかく本当にすごい女性です。 私ももう一度、きちんと英語の勉強をしようと思いました。 そして午前中は「JR西口・赤坂センター地区…

<人を動かす> 興味関心が異なる。 趣味が異なる。 生き方が異なる。 自分にとってどんなに大切なものでも、それがほかの人にとって大切なものとは限らない。 命、愛、友情は別として。 したがって、人の気持ちを動かし、さらにその人の行動を変えるのは、…

<あいさつ運動> 学区の特徴なのか、小学生にちょっと元気がありません。 「おはようございます!」 と言って、きもちよく「おはようございます!」と返ってくる数は、約半分。 朝の登校指導を2年以上続けているので、決して不審者ではないと思いますが、…

<地域部活動> 国は部活動の地域移行に本格的に取組み始めました。 部活動と教師の働き方改革両立の目玉として、まず休日の部活動を地域活動に移行することとして検討をしてきましたが、5月31日、指導者の確保策や大会のあり方などを盛り込んだ提言案をと…

<大学生の地域交流活用>国際医療福祉大学生ボランティアが復活し、おむすびプレイパークに戻ってきました。今日は午前だけで10人の参加。この大学には、心優しい学生さんが多いです。まさに「地域の大学生と子ども」交流です。次は「地域の大学生とお年寄…

<平和教育の推進:一般質問内容>本年2月24日にロシアがウクライナへの侵攻を開始し、現在もその軍事侵攻は続いていています。しかし戦況の膠着状態からマスコミの報道時間が極端に短くなり、それに伴い、この軍事侵攻が、日本人にとってはるか遠くのユーラ…

<一般質問「平和事業について」>本日は私の一般質問でした。質問内容の一部をご紹介します。 『これまで成田市では、実際に戦争を体験した方を語り部として招き、平和の大切さを学ぶ機会をつくってきましたが、現在はどのような状況でしょうか。また、今後…

<6/8 今日のぼうずはお休みです>

<優しい男の子> 公津の杜小学校前の手押し信号がある四つ角には、右折、左折、縦直進、横直進、駐車場に上っていく保護者の車、そこに遠慮なく突進する自転車軍団が混在し、特に雨の日は危険を感じます。 見かねた送迎の保護者の方が二人、自発的にお手伝…

<試行錯誤> 今日のバレーボール教室は、小学3年生から6年生までの8人。 中学生はお休み。 毎週1回でも、みんなだんだん上達しています。 団体登録をして大会に出る気はないので、ゆるゆると活動しています。 練習最後に付き添い保護者の3人も参加され…

<負担軽減による自治会規模の維持>今日は自治会班長会。みなさん、お疲れ様です。議題は ①民生委員児童委員の選出について②環境美化作業(6/18)実施について③自治会管理地草刈り業務委託について 地区の高齢者クラブ(公津の杜スカイクラブ)④自主防災訓練に…

<自分たちの価値観の中に閉じこもって暮らす方が楽?> ノーマスク登校指導を続けて2週間が過ぎました。 今日になってノーマスク親子さんが現れました。 ノーマスク小学生も2人。 マスク依存症。 マスクをすることで安心する子どもたちが増えていくことは…

<おもてなし英語 in Narita 第24回 JA成田市>「みんなのよい食プロジェクト稲作り体験教室」とコラボして撮影しました。田植えのおもてなし英語ということで、地元の伊達議員、藤﨑議員が英語で案内。JA成田市 根元崇弘さんも参加し、番組最後には「成田の…

【やまない雨はない あれから2年】2020年5月25日緊急事態宣言解除。2020年6月1日学校再開。あれから2年。日本ではいまだにマスク生活が続いていますが、コロナ前の日常を取り戻しつつあります。 写真は、2020年6月1日朝のものです。警察と防犯協会の方々…