1年ぼうず

眞野 義行

 cres.mano0505@gmail.com

 TEL:090-9364-7172

2021-01-01から1年間の記事一覧

<12/29今日のぼうずはお休みです>

<未来ある若者達>バレー部だった生徒が、元担任の先生と私のところに、大学合格と将来の目標報告に来てくれました。「教師を目指したい!」とのことで、うれしい限りです。この生徒も、本当にコツコツ努力する子で、諦めない心を持っていました。英語への…

<12/27 今日のぼうずはお休みです>

<今年最後のバレーボール教室:本当に感謝です>進路が決まった新たな卒業生が進路の報告に来てくれました。 私の左側の女の子で、バレー部キャプテン。 キャプテンとして、エースとして、相当追い込まれた子でしたが、よく耐え抜きました。本当にまじめな…

<自治会の負担>今年最後のパトロール。今日は4人でした。 途中、ゴミステーションの一部のタイルが剥がれている部分の再確認をしながら地域を回りました。 実はこの場所、成田市から自治会長に連絡があった場所で、地域住民から補修の要請があったので自…

<安永暁海(あけみ)さん朗読 with ピアノ>「もりんぴあ」で行われたミニコンサート。 ピアノ伴奏で朗読を行うという、とても心温まるコンサート。 参加されていたお年寄りの中には涙する方もいらして、私も心を打たれました。 安永さんにはいつも「おもてな…

<マスクと葉っぱ>安全指導の1年が終わりました。 少しは顔なじみの子どもが増えましたが、ちっちゃな顔がマスクで覆われていると、私はまったく覚えられません。 登校時くらいマスクを外して歩いた方がいいと思うのですが、オミクロン株が増えてきたので…

<小学校高学年、教科担任制本格導入>今日は、平成小学校にお邪魔しました。以下3点が目的でした。 ①ALTの授業を見せていただくこと(おもてなし英語出演依頼も兼ねて)②小学校5,6年での教科担任制導入(理科,算数,英語,体育)③小学校教師に求められる働…

<献血ご協力のお願い> 輸血を必要としている患者さんの命を守るため、ぜひ献血にご協力ください。 11月以降、医療機関への輸血用血液製剤の供給量が予測を上回って増加しているために、さらに多くの方のご協力が必要となっています。 特にO型、A型が不足し…

<帰省しないとなぁ> 私の故郷の親戚のおじさんと話しました。 市内に残る唯一の親戚も今年で87歳。 帰省するたびに過疎化が進んでいる薩摩川内(せんだい)市。 この2年間、電話連絡のみで帰省していませんが、両親が存命中は本当にお世話になりました。 …

<12/19 今日のぼうずはお休みです>

<自治会美化活動&子ども会リサイクル活動>今日は年会費集金をかねて美化作業。 東と西に分かれて会員の方々が参加されました。 同時に今日は子ども会リサイクル活動。 東も西も子どもたちが台車で資源ゴミを運びまくっていました。 総勢10人以上。本当に…

<ちょっと京都> 今朝は雨。登校指導中に本降りになりました。 長靴を履いていけば良かった・・・。 最近は学校前ではなく、信号のない T 字路交差点で登校指導しています。 雨の日は、学校への送りの車と、抜け道利用で酒々井方面に向かう車とでかなり渋滞し…

<謎が深まるみどりのおじさん>放課後子ども教室の打合せで公津の杜小学校へ。 今日の公津の杜小は盛りだくさんの行事で、打合せ後は色々な活動を参観させていただきました。 まずは「Mori-1 グランプリ」。 一昨年まで毎年行われていた青春(ゆめ)まつり…

<12月議会閉会 10万円一括支給>議会閉会日。成田市も10万円年内一括支給(12/27)に向けて、準備を整えることが決まりました。 さて政友クラブ恒例の美化作業。今日は市役所周辺で30分。 それにしても駐車場にタバコの吸い殻のポイ捨てが多いことに閉口し…

<今日のぼうずはお休みです 12/14>

<10万円、条件付けずに年内現金一括を容認> そもそも論は別として、岸田首相が現金での全額給付に関し「特定の条件を付けて審査することはない」との方針も明らかにしたことは、総理の「聞く耳を持つ」という公約にのっとったものだと評価できます。 しか…

<ありがたい、ありがたい>週に一度のバレーボール教室。バレーボール好きの子どもたちが集まってきます。参加不参加は自由ですが、好きで集まっている子どもたちなので教えやすいです。小学生達も上手になってきました。今日は教え子の男子大学生が2人お…

<サンタはもてる>子どもプラザ成田「サンタのプレゼント」ウォークラリーが赤坂公園で行われました。私はサンタさんに扮して、指令をクリアした子どもたちにお菓子を配る役目。 スタッフさんを含めて約90名の参加。 子どもたちは一所懸命カードを探して、…

<結局どうなる?> 大阪市長がいち早く全額を現金給付とする意向を示した18歳以下の子供に対する10万円相当の給付。 現金を給付するより事務的な経費が約967億円余計にかかることから、政府に批判が集まり、岸田文雄首相は自治体の判断で現金でも対応可能と…

<日々の安全を守るための予算>公津の杜小学校前の横断歩道。 先日の豪雨の時はまだしも、今朝の雨でも水がたまってしまいます。 写真ではわかりにくいかもしれませんが、結構な水かさで横断歩道を渡れません。 この場所が一番くぼんでいて、しかも排水口が…

<10万円給付 全額現金でも可 自治体判断> 松野博一官房長官は、18歳以下の子供を対象にした10万円相当の給付について、「地方自治体の実情に応じて、全額金給付も可能とする」と明言しました。 5万円のクーポン券と現金に分けるという給付という方式につい…

<おもてなし英語 in Narita> コツコツ続けて20回。 2019年の12月議会で「おもてなし英語構想」を発表して、成田市に協力を求めましたが、笑い話で終了。 しかしながら小泉市長が「とても良い企画です。オリパラの遺産になるなら、ご協力します」と二つ返事…

<バレーボール教室> 毎週バレー好きの子どもたちが集まってきます。 今日は2つの中学合わせて14人。小学生4人。 いつもお手伝いに来てくださる中学校の先生が、都合により今日はお休み。 本当に頭が下がります。 これまでみんな、本当に無償ボランティア…

<多文化共生2:多文化共生指針(素案)> 【多文化共生施策は、特定の部署のみが実施するものではなく、すべての行政分野のあらゆる職域にわたって取り組んでいく必要があります】 と「多文化共生指針(素案)」に明記してあります。 出入国在留管理庁が、…

<12/3 今日のぼうずはお休みです>

<大学生が大活躍> 今日の議会は、議員と行政の質疑が予定よりも早く終了したので、自転車でそのまま公津の杜小に向かいました。 2,3年生対象の放課後子ども教室だったからです。 私が参加できないことは連絡済みでしたが、私の仕事、保護者対応「整理&…

【今朝は大変】12月の天気で、過去にこんな状況があっただろうか?警報が出ていないので登校指導に向かったら、まるで台風状態。道路だけでなく、歩道も冠水。先生方は総動員。さすがにみんな、遅れて登校。「靴がビチョビチョ」と悲しそうに訴える小学生。…

<一般質問:多文化共生1>11/17づけの日本経済新聞デジタル版に、在留資格「特定技能」について、出入国在留管理庁が長期就労や家族帯同を認める業種を広げる方向で調整に入った、という記事が掲載されました。在留期限をなくすということで、事実上の移民…

<明日が一般質問> 「多文化共生指針」について、行政とやりとりをします。 少子超高齢化問題から派生する労働力不足のために、事実上の移民受け入れの方向へ舵を切ろうとしている日本。 そのための共生社会の実現は必要不可欠なものです。 共生社会実現の…