1年ぼうず

眞野 義行

 cres.mano0505@gmail.com

 TEL:090-9364-7172

 f:id:crescentmano:20200421231714j:plain

<詐欺にはくれぐれも注意>

令和2年4月20日新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定されました。10万円支給です。
①給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者(4月28日生まれの赤ちゃんは支給対象になりません)。
②受給権者は、その者の属する世帯の世帯主
申請方法は ①郵送申請 ②オンライン申請 の2つです。

f:id:crescentmano:20200421213533p:plain

マイナンバーカードによる「オンライン申請方式」は、カード所持者のみです。薄い緑色の通知カードではありません。

右の画像で確認してください。

詳細は総務省ホームページで確認してください。このアドレスです。

https://www.soumu.go.jp/…/gyoumukanr…/covid-19/kyufukin.html

f:id:crescentmano:20200421212718p:plain

詐欺にはくれぐれも注意してください。総務省や市町村が直接、口座番号やカードの暗証番号の取り扱いを直接求めてくることはありません。

本当に腹立たしいことですが、こんな時にも弱者からお金を巻き上げようという、人間のくず(あえて言わせてもらいます)が存在します。

お年寄りにかかわらずだまされることが多くなってきており、十分に警戒が必要です。

お知り合いのみなさんに情報を拡散してください。

 f:id:crescentmano:20200421000159j:plain

<早急な対策>

f:id:crescentmano:20200420233156p:plain

先週金曜日の会派会議で話し合った成田市への緊急提言の文書を、小泉市長に提出しました。

3密を避ける意味で、宇都宮会派会長、荒木副会長そして雨宮幹事長が代表となって提出していただきました。

感染拡大が止まらず、長期化の様相を呈している中、国際都市成田としての独自の施策が必要です。

たとえば千葉市は16日、新型コロナウイルスPCR検査のドライブスルー方式導入しました。同方式の検査は千葉県内で初です。

千葉市医療政策課によると、利用対象は、医療機関からの紹介患者と帰国者・接触者相談センターから依頼のあった患者のみで、個人からの申し込みは受け付けていません。

 また市川市野田市では、金額や対象者に多少の差があるものの、市独自の支給を決めています。

成田市も様々な行事が中止になり、中でも祇園祭の中止は地元経済に大きな陰を落とします。

空港や参道店舗の収入も8~9割減となり、テナント料が払えずこのまま廃業してしまうお店も出てくる可能性があります。

成田市としての早急な経済対策と新型コロナ拡大防止策が求められます。

 

f:id:crescentmano:20200419231244j:plain

<全幅の信頼>

『臨時休校による教育格差 オンライン授業で防げ!』

横浜市教育委員会で4/8に始まっているオンライン授業。

ふだんの授業1回分を10分程度の動画にまとめ、国語や算数から音楽まで、小中学校全学年のすべての授業の、臨時休校になった2週間分程度をカバーする動画を約520本を作っていきます。約500校、26万人の小中学生を抱える横浜市。この規模で、すでにスタートしています。

でも私が紹介したいのは勝浦市立勝浦中学校の取り組みです。

私は感動しました。私の子どもが中学生だとしたら、この学校の先生方を大好きになるし、全幅の信頼を置きます。

動画編集をしたのは、27歳英語教師。会ってみたいです。

www.chiba-a.jp

f:id:crescentmano:20200419005746j:plain

<わかっているけど割り切れない>

成田ケーブルテレビとケーブルテレビYouTubeで、新1年生に向けた担任の先生からのメッセージ動画が始まりました。

4/17(金)は八生・吾妻小学校で放送され、4/20(月)は豊住・久住・向台小学校が放送予定です。それ以降も順次放送が続きます。

さて休校が続く中、千葉県高校総体の中止が金曜日に決まりました。全国高校総体開催の可否については、近日中に全国高校体育連盟が決定することになります。

現状の新型コロナ感染拡大状況を見ると、中止の可能性も高いと思います。
それは中学の部活も同じ。「命の優先」を考えれば、当然のことです。最悪の場合、部活の仲間と活動もできないままの引退もありますが…。

『そんなこと長い人生で考えたら大した問題じゃないでしょう。スポーツなど生きていればいつでもできる』と割り切れる学生ばかりではありません。

こういう状況におかれている学生の意見をくみ取って、いたわる話題を扱ってほしいです。残念ならが、彼らの気持ちを救う方法が見当たりません。

とりあえずケーブルテレビを含め、マスコミに問い合わせてみよう。

成田市内中学校のキャプテンからのメッセージ集でもいいし。

f:id:crescentmano:20200417232047j:plain

<決意と覚悟>

今日は私の所属する政友クラブの会議がありました。新型コロナ関連の情報交換及び成田市長への緊急政策提言とりまとめのためです。

とにかくスピードをもって事にあたれる提言を6つとりまとめました。

ところで以前のコラムで紹介したとおり、私は教職員による動画配信について、教育委員会に提案しました。

「各家庭のWEB環境の問題で教育の平等性を欠く」という回答でしたが、今日、市内小中学校にマチコミというWEBを使ったアンケートが配信されました。

各家庭のWEB環境の状況調査です。可能性が出たかもしれません。

ところで今朝の朝日新聞の朝刊に「柏市教育委員会、小中学生に対して学習動画配信、教科書に沿った授業形式で」という記事が載りました。

柏市が作成したネットのサイトにパスワードを入力することで、教育委員会職員による約20分程度の動画を視聴でき、毎日随時内容の更新が行われます。

私は本当に残念です。私は1週間前にこの申し入れをしたのです。国際都市成田が、全国に先駆けて市内公立学校に対するオンライン授業をやってほしかったです。

英語は私がやってもいい。

でもこれから実施するならがんばってほしいし、全力で応援します。

今、私が企画していることは、48人いる外国人教師(ALT)の方々に「みんなの英プリ」に参加してもらうことです。そこに会話形式の自撮り動画をとってもらってアップすれば、自宅で簡単な英会話レッスンができます。原稿は「みんなの英プリ」にアップすればいい。

児童生徒にとって顔なじみのALTが動画に出てきたら、親しみやすくて興味を持つ子どもが増えるかもしれません。

正直言うと、この企画が実現するかどうかの保証はできませんが、やってみなくちゃわかりません。

私は成田中学校の子どもたちにずっと言ってきました。
決意と覚悟」を持って事にあたれと。
今このことを実践しなかったら、嘘つきです。

f:id:crescentmano:20200417001041j:plain

<学習支援サイト>

緊急事態宣言が全国に発令されました。

この状況下、学校の休校状態が5/6以降も続く可能性が出ています。ですから、自宅待機が長引く児童生徒のために、学習支援サイトの立ち上げを考えています。

なぜこんなことを思ったかというと、昔の同僚で数学教師から「みんなのプリ」を中学校のHPで更新を始めたけれど「みんなの英プリ」サイトにアップしてもらえませんか?という申し出があったからです。

すばらしい!もちろん大歓迎です。

私のHPを改良して、個人のページらしさを消せば、うまく活用できるはず。
5教科が揃えば、効果が上がる気がします。

持続可能な範囲でチャレンジしてみます。

※子どもたちが利用するかどうかが一番の心配ですが、ははは。

f:id:crescentmano:20200416004618j:plain

<教育の平等性>

金曜日に教育委員会に提出した質問状に対して回答が来ました。

詳細は書きませんが、児童・生徒のためのオンライン授業等は、送る側も受ける側も、環境が整っていないので無理とのこと。さらに受ける側のWEB環境が整っていなければ、教育の平等性を欠く。

まったくその通りで、教育委員会の答えも仕方がないでしょう。

でも「教育の平等性」という言葉を出されると、ちょっと考えてしまします。

すでに私学ではオンライン授業やホームルームを実施しているところもあります。金銭的にゆとりのある子どもたちには、教育を受ける機会があります。

東京都の休業要請業種の中に「学習塾」「英会話教室」はありましたが「家庭教師」は外されています。

「家庭教師」3密の原則から外れるそうですが、何だろう、このすっきりしない線引きは。

東京都は政府よりもはるかにフットワークが軽く、信頼できますが、「教育の平等性」という観点で見るとどうなんだろう?どう考えてもお金持ちには教育を受ける権利がある。

5月6日に休校措置が解けない場合を想定して準備しないと、休み明けの子どもたちの心と体はボロボロになっています。

将来の成田を背負って立つ若者をキチンと育てることにも視点を置かないと。

社会全体にピンチが襲いかかっていますが、教育に限って言えば、新しい教育のあり方について知恵を絞って考えるチャンスでもあります。

元教員の私としてできることは「英プリホームページ」の更新です。今日から質問受けつけも始めました。
今日更新した「後置修飾:前置詞」は力作です。皆さんで広めていただけるとうれしいです!