1年ぼうず

眞野 義行

 cres.mano0505@gmail.com

 TEL:090-9364-7172

f:id:crescentmano:20201003230759j:plain

 【バレーボール教室再開】★明日から
以前お知らせした「バレーボール教室」ですが、明日から再開になります。

玉造中卒業生・成田中卒業生もお手伝いに来てくれます。

一緒に汗を流したい方は、住所・氏名・年齢・学校名をメールにてお知らせ下さい。

cres.mano0505@gmail.com

使用後の消毒もしっかりします。

久しぶりの玉造中学校ですが、のんびり基礎練習を中心に行います。

時間については、冬場になったら5:30開始になるかもしれません。

【10月から18:00スタートになったパトロール

本当に日が暮れるのが早くなりました。

トロールの皆さんと「今年はなんだかもう10月ですね」というお話になりました。

せめて年の瀬くらいは無事に過ごせる事を祈りますが、そうも行かなさそうです。

インフルエンザワクチン接種はしましょうね。

f:id:crescentmano:20201002233932j:plain

成田市成人式:3部制で開催】令和3年1月10日(日曜日)

来年の成人式はコロナのせいでとても変則的なものになります。

玉造中学校の卒業式実行委員のYさんから卒業式後の同窓会のお知らせが来ました。

今年の同窓会は、新型コロナのせいで、果たして開くことが可能かどうかわかりませんが、とりあえず企画はするようです。

私は、当時、前年に引き続き、連続3年主任だったので今回もご招待にあずかりました。

玉造中時代は5年間の在職中3回3年生担当だったので、毎年成人式に参加しているような気がします。

今回成人を迎えるこども達は、たった1年のつきあいでしたが、非常に純朴で素直なこども達でした。

いきなり強烈な私が登場しても、何事もなかったようにスッと受けけ入れてくれて(勝手にそう思っている)、卒業の時には、まるで1年目からつきあってきたような気にさせてくれるこども達で、私はとても楽しかった(こども達がどう思っていたかは別)。

また彼らに会えることはとても楽しみです。

【第1部】
時間:午前9時30分から午前10時まで(受付は午前9時から)
対象:成田中・遠山中・久住中・下総中・大栄中学校の卒業生

【第2部】
時間:正午から午後0時30分まで(受付は午前11時30分から)
対象:西中・中台中・吾妻中・玉造中学校の卒業生

【第3部】
時間:午後2時30分から午後3時まで(受付は午後2時から)
対象:公津の杜中・成田付属中・市外中学校の卒業生

f:id:crescentmano:20201001231720j:plain

【インフルエンザ予防接種助成事業】
広報なりた令和2年9月15日号7ページ、令和2年10月1日号4ページで掲載した内容から変更がありました。最新の情報はこのページで確認してください。(変更箇所:対象者、補助額、助成方法)

以前もお話ししましたが、今年はインフルエンザワクチン接種を強くおすすめします。

特に受験生は接種しましょう。

ただしワクチンの有効期間は5ヶ月前後。

ワクチンの効果が現れるのは、接種後2週間くらい。

受験生の場合、11月初旬までに接種した方が良いと思います。

www.city.narita.chiba.jp

f:id:crescentmano:20200930221112j:plain

【成田日本語学校成田市橋賀台
『世界でも日本でも、少子高齢化が進むことははっきりしているわけですから、外国人の方々の力を借りて、共生社会を目指さなければ、日本はやがて立ちゆかなくなります。』

今日の訪問先の成田日本語学校副校長さんのお話しです。

今日も、市民協働課職員のお二人は外国人留学生の日本での生活状況把握のために、様々な質問をされていました。

事前アンケートに基づいた質問ですから、非常に的をえていて、職員の方々の本気が伝わってきます。

行政の方と議会を離れて、一緒に活動ができるとは、しかも現場を回るという活動ができるとは思ってもみませんでした。

だからこそ、この貴重な機会を無駄にしないように行動します。
大げさかもしれませんが、日本の玄関『国際都市成田』『多文化共生の街、成田』を世界に広めていくことは、必ず成田市の将来にプラスになります!

f:id:crescentmano:20200930220702j:plain

 

f:id:crescentmano:20200929230634j:plain

日本自動車大学校成田市桜田296-38
日本人の若者よりもよっぽど真面目に勉強していますよ

説明にあたって下さった職員の方は、留学生のことをこう評されていました。

現在この大学校では360名の生徒が2年から4年コースで学んでいますが、そのうち96名が外国人留学生です。

スリランカ46人、ベトナム30人、そして中国、台湾、韓国などが1~3名の割合です。

入学の条件として、日本語能力試験N2級が求められています。

N2レベルとは、日常生活にほぼ問題がない程度に、日本語を理解できるということです。

入学時の年齢としては20歳がほとんどで、地元の高校を卒業後、日本語学校で学んでから入学してきますが、1年半くらいの期間でN2級を取得するのですから、相当優秀な学生さん達です。

しかしながら途中退学してしまう学生も1/3くらいいるそうです(日本人の割合も同程度)。

外国人留学生の場合は、圧倒的に経済的な理由です。

月10万円の学費を払いながらアルバイト週28時間では、生活が成り立ちません。

大学校側もそのあたりの事情をくんで、就職してから滞納した学費を受け取ることもしているそうです。

国や自治体で彼らの生活支援をすれば、学校をやめずにすむ生徒は多いと思います

最後にこのようなお話しをいただきました。

f:id:crescentmano:20200929230324j:plain
f:id:crescentmano:20200929230315j:plain
f:id:crescentmano:20200929230451j:plain
f:id:crescentmano:20200929230442j:plain

f:id:crescentmano:20200928222205j:plain

【ポリテクカレッジ成田】
午前中、市民協働課の職員さん2名と千葉職業能力開発短期大学(ポリテクカレッジ)を訪問しました。

外国人学生がいらっしゃるということでしたが、こちらの大学にこられる方は、日本語会話だけでなく、板書に書かれている内容も理解できる方のみの入学が前提になっているので、外国人としてのサポートは必要がないそうです。

行政側への要望としては、成田市内の業者さんで外国人を受け入れてくれる企業先の紹介があるとうれしいというものがありました。

就職先の紹介は市役所ではできませんが、なんらかの形を作っていかれればいいと思いました。

また、市役所のホームページの多言語化についても、『現在成田市では、英語、韓国語、スペイン語ポルトガル語タガログ語タイ語への翻訳ができますが、スリランカシンハラ語ネパール語モンゴル語の方が本校に在籍する学生にとっては必要です。』というお話もされていました。

言語化していく中での多様な対応が求められています。

ところで、この大学の成田校には、生産技術科と航空機整備科がありますが、特に航空機整備科の卒業生は、昨年までは、整備士不足が不足していて、30人のうち20人はANAJALに、残りの10人もLCCのどこかに就職できたそうです。

しかし今回のコロナ渦で全く就職先が見つからず、学校側も進路指導ができない状態だそうです。

f:id:crescentmano:20200928205906p:plain
f:id:crescentmano:20200928205933p:plain
f:id:crescentmano:20200928210014p:plain
f:id:crescentmano:20200928210053p:plain